子鹿の刺繍はかわいいな/東京都から水を頂く
大学時代からのお友達のoshimixくんから、かわいいかわいい贈り物を頂きました。
和風柄が素敵な中川政七商店のスタイと靴下。
子鹿の刺繍がたまりませーん。キャワイイ。



鹿は昔から神様の使いと言われ、幸運を運ぶとされているのだそう。

また「ろく」という音が「禄(幸い)」と通じている、と。
そんなoshimixくんは
ARATAさんによるELNESTというブランドのグラフィックデザインも手がけるデザイナーです。
カタログもカッコ良い!

ウェブサイトのトップページのELNESTのロゴをクリックすると、
ランダムに出る山の写真がスゴイです。
いいなあ!山。
ねー、エコー。
「まあね」

猫ズはゴロゴローん、とソファで十分ですか。
乳幼児のいる家庭に配布される東京都の水を頂いてきました。
母子手帳を持って。ありがとうございます。
天然水500ml×3本、FUJIミネラルウォーター(5年保存可能)2l×1本。
(猫よけにペットボトル置かれているのを見かけたことがありますが、エコーには関係ないみたい。)
今日はお隣の奥様が「水、大丈夫?水を買いに行ったらイオン水しかなくて、
赤ちゃんになら良いかな、と思って買ったのだけど、良かったら」と。
もう少し月齢の高い赤ちゃんであれば飲めるらしく、今回は純水も手配できたので、
丁寧に遠慮したのですが、なんてありがたい心遣いでしょう!
我が家の近所、みんな子育てを終えた私の父母くらいの年代の方、
もしくはとってもおじいさんおばあさんだったりするのですが、
まさに、向こう三軒両隣、と言う感じ。
古くから住む顔なじみらしく、みなさん仲良し。
新参者の私たち若夫婦(若くないけどもさ・・)にも、程よく親切で、心強いんです。
今、一ヶ月ちょっとを迎えたアトムは、脂漏性湿疹という乳児に多くみられるらしい
湿疹が顔中に出ちゃって、ちょっとかわいそうなんですが、
お隣さんが、その様子を見て
「大丈夫よー。みんな出ちゃうのよ。これからもいろいろあるからねえ」
とさらっと言ってくれたりして。
また、生まれてから、初めてお向かいさんに会ったとき
「赤ちゃんが泣いてうるさいかもしれないんですが」と言うと
「気にしない気にしない、赤ちゃんなんだから泣いて育てればいいのよー」と、
サバサバと言ってくれたり。
気持ちがスッと楽になります。
エコーがアトム嬢の顔をじっと見ています。

動く手をじっと見ています。
更にちょっと低い姿勢で見ています。

どう?アトムと仲良くなれそう?
「んー、どうかな・・この人ミルクくさい。なんか時々大きな声で泣くし」

まーね。赤ちゃんだからさ。そのうち大きくなるからさ、仲良くしてやって。
和風柄が素敵な中川政七商店のスタイと靴下。
子鹿の刺繍がたまりませーん。キャワイイ。



鹿は昔から神様の使いと言われ、幸運を運ぶとされているのだそう。

また「ろく」という音が「禄(幸い)」と通じている、と。
そんなoshimixくんは
ARATAさんによるELNESTというブランドのグラフィックデザインも手がけるデザイナーです。
カタログもカッコ良い!

ウェブサイトのトップページのELNESTのロゴをクリックすると、
ランダムに出る山の写真がスゴイです。
いいなあ!山。
ねー、エコー。
「まあね」

猫ズはゴロゴローん、とソファで十分ですか。

乳幼児のいる家庭に配布される東京都の水を頂いてきました。
母子手帳を持って。ありがとうございます。
天然水500ml×3本、FUJIミネラルウォーター(5年保存可能)2l×1本。

(猫よけにペットボトル置かれているのを見かけたことがありますが、エコーには関係ないみたい。)
今日はお隣の奥様が「水、大丈夫?水を買いに行ったらイオン水しかなくて、
赤ちゃんになら良いかな、と思って買ったのだけど、良かったら」と。
もう少し月齢の高い赤ちゃんであれば飲めるらしく、今回は純水も手配できたので、
丁寧に遠慮したのですが、なんてありがたい心遣いでしょう!
我が家の近所、みんな子育てを終えた私の父母くらいの年代の方、
もしくはとってもおじいさんおばあさんだったりするのですが、
まさに、向こう三軒両隣、と言う感じ。
古くから住む顔なじみらしく、みなさん仲良し。
新参者の私たち若夫婦(若くないけどもさ・・)にも、程よく親切で、心強いんです。
今、一ヶ月ちょっとを迎えたアトムは、脂漏性湿疹という乳児に多くみられるらしい
湿疹が顔中に出ちゃって、ちょっとかわいそうなんですが、
お隣さんが、その様子を見て
「大丈夫よー。みんな出ちゃうのよ。これからもいろいろあるからねえ」
とさらっと言ってくれたりして。
また、生まれてから、初めてお向かいさんに会ったとき
「赤ちゃんが泣いてうるさいかもしれないんですが」と言うと
「気にしない気にしない、赤ちゃんなんだから泣いて育てればいいのよー」と、
サバサバと言ってくれたり。
気持ちがスッと楽になります。
エコーがアトム嬢の顔をじっと見ています。

動く手をじっと見ています。

更にちょっと低い姿勢で見ています。

どう?アトムと仲良くなれそう?

「んー、どうかな・・この人ミルクくさい。なんか時々大きな声で泣くし」

まーね。赤ちゃんだからさ。そのうち大きくなるからさ、仲良くしてやって。
by mizuiropinkchan3
| 2011-03-27 23:26
| その他
|
Comments(2)