保育ママさん的日常。

ファズとエコーが、一緒に水を飲んでいるーー!
びっくりしてどこにピントを合わせているやら。。(おそらく右下の皿)
保育ママさん的日常。_f0236736_2329565.jpg

うんうん!いーね☆
保育ママさん的日常。_f0236736_23273690.jpg


アトム、胃腸炎が3週間目にしてやっと落ち着いてきました。
保育ママさん的日常。_f0236736_2329983.jpg

飲むと下る、食べると下る、食べなくても下る、という一日15回くらいのオムツ替えでしたが、
処方してもらう整腸剤に胃薬漢方を足してもらったのも、良かったようです。
(「疲れた胃にね」って、かかりつけの先生。大人みたい)
オムツかぶれも、なんとかひどくなる前に、塗り薬とシャワーで乗り切りました。

そうそう漢方ね。良かったんですが、粉が荒くてスポイトで吸えない。。
(粉薬は少量の水で溶いて、スポイトで飲ませてます)
で、夫がゴリゴリとすり鉢で細かくしてくれたらOKになりました。
今度は薬局でもっと細かくしてもらえるか聞いてみよう。

保育ママさんのところへ通うようになって2週間くらい。
送り時のバイバイに泣かなくなりました!すごい。
(でももう一人の子のママがバイバイするときに泣くそうで、なぜなの?笑)
保育中はよく食べ、良く眠り、遊んで、ニコニコするようになって、ママさんにも慣れた様子。
意外と早く適応して、ほっとしたなあ。

みるみるうちにたくましく、顔の表情というか、人としての輪郭というか、
雰囲気がはっきりしてきたような気がします。
保育ママさん的日常。_f0236736_2329163.jpg


アトムの日常のタイムテーブル。

7時頃起床(私と夫は6時45分ころ)早い時は6時前。
着替&ミルク&検温:夫担当。Eテレなど見せながら。
その間にお弁当の離乳食&おやつの用意。お手帳に家での生活を記入:私担当。
7時50分くらいに保育ママさんのところへ車で20分。基本は月・金わたし、火・水・木が夫。
ママさんところで8時から保育。
9ー10時に、まず午前寝
10時頃から遊び:公園散歩とか、おうちとか。
11時ランチ
12〜13-15時ころまでお昼寝(これが、案外すんなり寝るんだそうです。ほー。へー。)
15時すぎ、おやつ(食パンヨーグルトとか、赤ちゃんおせんべい&ミルク)
そのあとは遊び
17時 お迎え 基本毎日わたし担当。でもそうもいかなくて週何回か夫が迎えにいきます。
お迎え時、私を見るとアトムは、ふにゃあ、と泣きそうな顔になります。
でも、泣かないことが多いです。えらいね。
18時頃 夕ごはん 私たちとキャーキャー遊ぶ。
20時頃 お風呂 私担当
20時半頃 就寝 お風呂から受け取ってパジャマに着替え&ミルクで寝かしつけ、
は夫が担当することが多い。
夜中2回ほど起きて、そのうち1回はミルク50ccくらい飲みます。
こんな日常。

毎日の送り迎え時にママさんと、アトムの様子など5〜10分くらい聞いたり話したり。
この時間がお互いのコミュニケーションとして、かなり大事で安心の材料になるわけですね。
お手帳でも毎日の様子を知ることはできますが、細かい話とかね。
保育料は基本21400円だったかな。うちは延長1時間をプラスして23000円くらい。
保育園の料金体系と違って、収入に関係なく一律です。家計に優しい。笑。

こうやって手厚く保育している方がいるから、好きな仕事ができる。
ほんとにありがたいです。
アトムもがんばってるから、私もがんばろーって思うんですな。まじめな話。

あとは、送迎をするようになって、
車の運転がずいぶんできるようになったこと、大きな進歩です。

いよいよ足立区のオーケストラに1stヴァイオリンとして正式入団したのですが、
先日、練習場所まで車で一人で行けた時は感慨深かったものです。
その練習場所は、私が照明デザインの仕事をした集合住宅のすぐ近くで、
さらにいうと、そのプロジェクトは海外の照明デザイン賞を受賞して、
授賞式に出るために夫とNYまで行ったりして、なにかと思い入れのある現場で。
(そのときのNY旅行の様子。夫のブログ→http://tkng.blog.shinobi.jp/Date/200706/1.html#2
練習は平日夜。初めての道を運転して、目的地近くに来て自分がやった照明が見えたときは、
熱いものが胸に込み上げましたよ。あはは。大げさでしょ?

帰ってきて、お風呂と寝かしつけをやってくれた夫に感謝して
寝ているアトムを見ていると、ああ、ありがたや。
by mizuiropinkchan3 | 2011-11-18 00:17 | アトム | Comments(0)

生後2週間の子猫を育てる800gまでの猫道、改め1.5kgまでの猫道、改め行けるところまで。


by mizuiropinkchan3